奥湯河原の温泉宿・海石榴に行ってきました。
母・妹・祖母との女子旅です♩
ロビーでお抹茶とお菓子。


一息ついたらお部屋へ移動します。 手違いで違うお部屋に案内されそうになり、何度も伺っている母がそれに気付きましたが、その時の案内の方の対応が少し残念でした。それ以外は大変満足。
迎賓館 春曙紅
今回は、春曙紅に泊まりました。
この部屋の一番の特徴は、眺望デッキと共に特別に備えられた専用露天風呂。青空、星、流れる雲、山間にたなびく霞。その瞬間にしか見ることのできない大きな空が望められます。同じ空が二度と無いように、お客様にとっての一期一会のおもてなしにこころを尽くします。
https://www.tubaki.net/room/shunshokou/
今回は車で行きましたが、迎賓館宿泊者には予約をすれば湯河原駅間の送迎をお願いできます。


良い天気。大きな窓から見える緑と太陽の光が美しいです。 角部屋で開放感もあって気持ちが良い。
足が悪い祖母がいたので、正座をしなくてよい椅子があり、良かったです。
お部屋ツアー
ベッドルーム


冷蔵庫の飲み物は自由にいただけました。嬉しいですね。 また、一休ダイヤモンド会員特典でフルーツが付いていました。 後ほどお写真載せていますが、かなり山盛りでフルーツ好きの私たちには、とても嬉しかったです。


露天風呂


とっても静かで緑に癒されます。
先ほどのフルーツの盛り合わせ↓


お部屋でまったり過ごした後は、大浴場へ。 バスタオルなども置いてあるので、手ぶらで行けます♩
ラウンジ


ラウンジには、飲み物が用意されています。 お酒もあって、お水で割ったりと好きに飲むことができます。 以前はミニビールがありましたが、今回はありませんでした。 お風呂上がりのビール復活希望です!(笑)
お夕食
お夕食はお部屋でいただきます。 食器がどれも素敵でした。 旬采・椀物・向付



旬采は、いちぢくやマスカットなどもあり、美味しかったです。 温泉地でいただく地魚が好きです。
強肴は伊勢海老と雲丹入り茶碗蒸し 煮魚はアナゴの蕪蒸し


牛蒡の赤出汁とふっくりんこのご飯。 デザートもフルーツやチーズケーキなどが入って満足です♩


お部屋の露天風呂も、繰り返し入って楽しみました。


朝食


朝食もお部屋でいただきました。 旅館の朝食!って感じでご飯が進んでしまいます。 お魚は駿河湾のかますの干物。 ご飯はお夕飯とはまたお米の種類が変わってゆめぴりかの釜炊き。 どれも美味しくいただきました。
静かでゆったりした時間を過ごすことができてよかったです。 私たちの他にも、3世代女子旅でいらしている方も。
都心からも割と近い温泉地。 お食事も美味し、日々の疲れを癒しに行くのにオススメです。
まとめ記事を一覧にしています↓
Creemaさんにも出品しています↓
ブログが更新されるとメールでお知らせします↓
- 東京エディション虎ノ門でのバースデー
- バースデーディナーは鉄板焼き|東京會舘
- 海石榴に宿泊|奥湯河原温泉
- 和柄転写紙と女子会用食器|ポーセラーツ
- 誕生日ディナー|Tour d’Argent Tokyo
お稽古 アーティフィシャルフラワー イタリアン ウェルカムスペース オーダー グルメ スイーツ ハンドメイド パスタ フラワーアレンジメント フラワーアレンジメント教室 フラワーデザイン ブーケ プレ花嫁 ポーセラーツ ワイン ワインエキスパート ワイン好き 九州旅行 体験レッスン 六本木 動画付き 外食 宿泊記 旅行 星野リゾート 東京ホテル 桜 温泉 温泉旅行 温泉旅館 生徒さんの作品 結婚式 結婚式準備 美味しい 習い事 花 花のある暮らし 花嫁DIY 誕生日 趣味 阿蘇 食べ歩き 食器 飲食店レポ