2021年秋に熱海のひらまつへ行ってきました。 私の好きな旅館ランキングかなり上位になりました!
THE HIRAMATSUHOTELS & RESORTS熱海
全室オーシャンビュー。 初島を初め、伊豆半島、大島、三浦半島、房総半島などの景勝地を望むことが出来ます。

文豪たちに愛された特別な地、熱海。
その歴史を象徴するかのような 名工の手による数寄屋造りが迎える 歴史に彩られた佇まいを抜けると 眼前に広がる相模湾。
その豊かな恵みを堪能しつつ、 悠々とした時間をお過ごしください。
(HPより)
チェックイン
この日もゴルフ終わりに向かいました。 私は初めてのひらまつ熱海だったのですが、勝手に仙石原のようなモダンで洋のイメージを持っていたので、豊かな緑と数寄屋作りの建物に迎えられ驚きました。


着くと、女将さんが明るく迎えてくださいました。 お食事処ともなるこちらでウェルカムドリンクをいただきながらチェックインです。
お部屋へ
お部屋は全部で13部屋。ツイン、ダブルのお部屋に加え、160㎡以上を有する数寄屋造りの特別室が2部屋あるそうです。全てのお部屋から相模湾を望む、全室オーシャンビュー。さらに、お部屋には温泉風呂が付いており、熱海の名湯が楽しめます。
私たちはスタンダードなダブルルーム。

ひらまつのこのデザインオシャレですよね。 ベッド→温泉→外の景色と並ぶ感じが良いですよね。 大地真央さんのご主人の森田恭通さんがデザインされているそうです。 秋冬は乾燥するので、お湯が加湿効果にもなりますよね。 お風呂の部分とベッドの部分は扉で仕切ることも可能です。 2つ洗面台があるのが嬉しい。


ベッドはこんな感じ。 寝心地良かったです♩

テレビはベッドの横の壁に付いていました。
お夕飯へ

数寄屋作りの部分と洋の部分が絶妙に合わさっています。
夜は暗くて海は見えませんが、和の洋館ってイメージで非日常感があります。 この長いキャンドルも良いですね。

前菜の戻り鰹のミキュイが美味しかった。
たまたま花火が近くで上がっていました!

左下はフォアグラのソテー。
メインは鴨肉のロースト。

今回ワインはペアリングでお願いしました。
シャトー・レオヴィル・バルトン サンジュリアン村のレオヴィル三兄弟の1つ。 カシス、ブラックベリー、土。樽香。タンニンしっかり。酸まろやかで美味しかったです。 クロ・デ・リュンヌ リュヌ・ダルジャン ひらまつのペアリングでよく出るソーヴィニヨンブラン。 爽やかで食事に合わせやすい。 シャトー・ラモット・ギニャール チーズに合わせてソーテルヌの甘口ワインも出していただきました。 チーズはモンドールとシャウルスをいただきました。
ソムリエの方が以前シェイノにいらしたそうで、お話に花が咲きました。

満腹ほろ酔いで、そのままお部屋に戻ってゆっくりできるのはオーベルジュの良いところですよね♡ ゴルフ終わりという事もあり、アニメも見れずに爆睡しちゃいました(笑)
絶景と共に目覚める朝

朝起きるとこの景色が…。 この一面の海と地平線。そして空。 グラデーションの青が美しい。 起きて1番に目にするのがこの景色って幸せすぎませんか?♡
この目覚めのために、またここに来たいって思いました。


ひらまつといえばのアランミリアを飲みながら朝風呂。 インフィニティプールに入っている気分。 日本だけど、少しだけハワイ気分を味わえました♡

朝食
夜は暗くてよく見えなかった景色も、朝になるとこんなに綺麗。


朝ごはんも洋食です。焼きたてのパンにこのバターが美味しい。 このはちみつ入れ、可愛いなぁと思っています。

たっぷりのサラダが嬉しい♡ 美味しかったです。
チェックアウト

最後にパンのお土産をいただきました。 また、車にはペットボトルのお水も入れてくれています。 これは嬉しくなるサービスです☺
チェックイン 15時~ チェックアウト ~11時
おわり
女将さんもソムリエの方やスタッフさん、皆さん感じが良くて、アットホームで居心地が良かったです。
何より私の大好きな、起きたら窓から海が一面に見えるこの絶景。
仙石原のひらまつより好きでした。
また絶対行きたい場所です。
帰り道、来宮神社に寄って帰りました。


私はここでワインを学びました!
日本最大のワインスクールです♪
ブログが更新されるとメールでお知らせします↓
お稽古 アーティフィシャルフラワー イタリアン ウェルカムスペース オーダー グルメ スイーツ ハンドメイド パスタ フラワーアレンジメント フラワーアレンジメント教室 フラワーデザイン ブーケ プレ花嫁 ポーセラーツ ワイン ワインエキスパート ワイン好き 九州旅行 体験レッスン 六本木 動画付き 外食 宿泊記 旅行 星野リゾート 東京ホテル 桜 温泉 温泉旅行 温泉旅館 生徒さんの作品 結婚式 結婚式準備 美味しい 習い事 花 花のある暮らし 花嫁DIY 誕生日 趣味 阿蘇 食べ歩き 食器 飲食店レポ