グルメアカウント↓
福岡の西中洲にある鮨さかいさんへ行ってきました。 食べログ→コチラ HP→コチラ
新鮮な食材を使用した本格江戸前鮨のお店
大将の堺大悟氏は、福岡の老舗寿司店で3年間、東京 南青山の寿司店「海味」で7年修業を積み、 2013年7月、34歳で福岡・赤坂に「鮨 さかい」を開業。2017年3月に現在の西中洲に移転した。 2014年一つ星、2019年に三つ星を獲得。 伝統を守り進化を遂げる。
数寄屋建築で有名な建築士が設計した数寄屋造りの空間は、静謐でありながらも圧迫感のない柔らかな雰囲気を醸しだす。
鮨さかいHP
お店は接待とかで使われるような高級鮨店な雰囲気。 だけど居心地が悪いわけではなく大将も気さくに話しかけてくださいます。
お酒が進むに違いないつまみ

新たにソムリエさんが入られたとか。 ソムリエの資格とエキスパートの資格を持つ私たちとしては、ぜひお鮨に合わせたワインを飲みたかったけど運転しなければならず断念。 このつまみは絶対お酒がすすむよね。
長崎のムラサキウニが濃厚で美味しかった。



ふぐにあん肝ソース。
握り

天草のこはだ。握りの方は根室のバフンウニ。 噛めば噛むほど旨味が広がるネタ。 ネタの温度なども変えて、酢飯との相性や口の中に入れた後の味わいまで計算されているそうです。
やま幸さんのまぐろ

美味しい♡

ネタは結構大きめだった気がして満腹になりました。 「酢飯の量もお腹の調子に合わせて変えられるので、いつでもいってくださいね。」と大将が気にかけてくれるのも嬉しいです。 高級店ではありますが、大将の人柄もあり、常連さんが多いのも頷けます。 また行くなら博多とかに泊まってお酒も飲みたいな♪
お店はオシャレなビルにありました。 こういう雰囲気好き。 さかいさんは2階ですが、3階には2号店の我逢人が入っているそうです。

お店の近くに元祖博多めんたい重があったので、明太子だけ買って帰りました。
ブログが更新されるとメールでお知らせします↓
お稽古 アーティフィシャルフラワー イタリアン ウェルカムスペース オーダー グルメ スイーツ ハンドメイド パスタ フラワーアレンジメント フラワーアレンジメント教室 フラワーデザイン ブーケ プレ花嫁 ポーセラーツ ワイン ワインエキスパート ワイン好き 九州旅行 体験レッスン 六本木 動画付き 外食 宿泊記 旅行 星野リゾート 東京ホテル 桜 温泉 温泉旅行 温泉旅館 生徒さんの作品 結婚式 結婚式準備 美味しい 習い事 花 花のある暮らし 花嫁DIY 誕生日 趣味 阿蘇 食べ歩き 食器 飲食店レポ