今回で29回目を迎える「テーブルウェア・フェスティバル」 今年も運よく伺えました♩
「テーブルウェア・フェスティバル」は、日本各地の窯元の作品や世界各国の陶磁器をはじめ、ガラス、漆器、木工品など、食卓を彩る様々なテーブルウェアが一同に会する日本最大級の“器の祭典”です。
昨年はオンラインでの開催でしたが、今年は東京ドームの改修工事に伴い、 東京ドームシティ内プリズムホール、Gallery AaMo、東京ドームホテルの3会場での開催となっています。 今回のテーブルウェア・フェスティバルは、2/28までオンラインイベントも同時開催されています。(ちなみに、実際に東京ドームへ行かれる方は、チケットにオンラインイベント入場用シリアルコードが書かれているので、オンラインへの参加も入場券代に含まれています。) 多様なライフスタイルを表現するテーブルセッティングの展示や、日々の暮らしに彩りを添える逸品に出会える販売コーナーなど見所盛り沢山の内容で、行ったり来たりと時間を忘れて楽しんでしまいます☺
特集企画の中でも、やはり私が目がいってしまったのは華やかな洋食器とグラス↓
特集企画Ⅰ Quality of Life ~華ある洋食器~



レイノーのテーブルの感じがとても好みだし、ベルナルドのシャガールのテーブルも引き込まれます。 ヘレンドのこのテーブルも、また爽やかな感じが気になっています。



インドの華シリーズもやっぱり素敵。 合わせるグラスが絶妙に涼しげで、今年はテラスやガーデンな雰囲気に目がいきます。 ベルリンの展示にはアトリエジュンコの赤松純子さんもいらっしゃいました。


特集企画Ⅲ グラスを愉しむアペロタイム
「夕食前に軽く一杯を愉しむフランス流の食習慣”アペロ”。 食前のひと時を素敵なグラスで、気軽に愉しむ粋。時を愉しむためのグラス選び。」 ワインエキスパートの資格を取ってから、よりグラスにも興味が出るようになりました♡ 定番のリーデルやスガハラガラスも素敵ですが、今回は島津薩摩切子に惹かれました。ワインの色は見えにくいけど、テーブルのスタイリング的には色遊びなど楽しいだろうなぁ。高級感も抜群にありますよね。



グラステイスティングコーナー↓ 展示紹介されているグラスを中心とした様々なグラスで、ワインやシャンパン、スパークリングワイン、ソフトドリンクを試飲していただけるコーナー。素晴らしいグラスによる飲み心地や味の違いを感じていただけます。(有料) 毎年恒例のこのコーナー、実は初めて体験しました♩ テンション上がります。



実家の冷蔵庫によく入っていたのだけど、飲まず嫌いだった野菜ジュース。 試してみたら甘くて美味しかった!甘かったけど砂糖不使用らしい。
テーブルセッティングによる食空間提案
それから著名人によるテーブルセッティング。 今回は1部屋に1セッティングで、より世界観に引き込まれました。




ワインクーラーも欲しいものの1つ。 ブラックにイエローとモダンなデザインですが、この和の空間にマッチしているのがカッコイイ。
ゆうこりんのテーブルは、イースターのようなポップでカラフル。 グラスのステムに椅子や額縁の色合わせが素敵でした。 この野の花のようなお皿やステムが白黒のグラスがツボ♡



それから販売コーナーも♩


shop by HTS Japan

buzanの矢印のアフタヌーンティースタンド可愛い。 春爛漫のグラススタジオ。 アルハンブラホワイト柄が春らしくて素敵。


山加荻村漆器店と宮澤奈々先生のnana miyazawa×yamaka TAMATEBAKOというお弁当箱などもとても素敵でした。 シルバーやアンティークのお店も。 ゴージャスで目の保養!サクランボが可愛い♡


バーレイのこのブルーに惹かれる♡





メゾン ドゥ ファミーユのグラスが置いてあるシルバーのトレイも気になります! 今回は和食器はあまりチェックできず…。 オンラインでチェックできるかな? テーブルウェアフェスティバルでお買い物する場合… 本当に沢山のお店が出展されていて、何が欲しいか分からなくなってしまうので、欲しいものを決めてから商品を探すのがオススメです♡
お酒を愉しむ器と食卓コンテスト
”器”と”食卓”の部門構成からなるテーブルウェアコンテスト。 Instagramにて応募いただいた多数の作品の中から、入選作品が会場に展示されます。今回は来場者投票による最終審査にて、最優秀賞・優秀賞を決定いたします。
とのことです☺ 参加型コンテスト、楽しいですね♪





おわり
今年は例年のような東京ドーム内での展示ではなかったのですが、私は今回のようにホテル内やホールなどでの開催の方が雰囲気も良くて好きでした♡ ホテル内や絨毯の上に作品が展示されているだけで雰囲気も変わる気がしませんか? ドームシティ内にあるのでラウンジや飲食店などの休憩スポットも豊富です♩ 家に帰ってから気付きましたが、パンフレットに東京ドームシティクーポンが付いていて、ドリンク1杯サービスなどもありました。 お店も3カ所に分かれているからこそ、回りやすかったです。 次回もこんな感じだったら嬉しいな♡ <開催期間> 2020/1/29(土)~2/6(日) ※東京ドームホテル地下一階宴会場は2/3まで
ブログが更新されるとメールでお知らせします↓
お稽古 アーティフィシャルフラワー イタリアン ウェルカムスペース オーダー グルメ スイーツ ハンドメイド パスタ フラワーアレンジメント フラワーアレンジメント教室 フラワーデザイン ブーケ プレ花嫁 ポーセラーツ ワイン ワインエキスパート ワイン好き 九州旅行 体験レッスン 六本木 動画付き 外食 宿泊記 旅行 星野リゾート 東京ホテル 桜 温泉 温泉旅行 温泉旅館 生徒さんの作品 結婚式 結婚式準備 美味しい 習い事 花 花のある暮らし 花嫁DIY 誕生日 趣味 阿蘇 食べ歩き 食器 飲食店レポ