音楽は聴きますか? 私は夫が音楽好きなのと、車に乗ることが多いので結構聴きます。 そんな私と夫がここ数週間ハマっているのは、東京を中心に活動する4人組バンド"あたらよ"です。

あたらよは、2020年11月に Youtube に楽曲を投稿し始め活動を開始。 初のオリジナル曲「10月無口な君を忘れる」では、切なくエモーショナルな歌声と、都会的な空気感、共感を呼ぶ切ない歌詞の世界観が話題となり、現在Youtubeでは3000万再生を突破したそうです。 どういう意味?と思っていたグループ名の「あたらよ」は、”明けるのが惜しいほど美しい夜”という意味の可惜夜(あたらよ)から由来しているとのこと。
初めはメロディーや声からハマったんですが、聴いているうちに、あたらよって失恋の曲が多いなぁって気付きました。公式HPを見てみると、「悲しみをたべて育つバンド。」と書いてありました。何それカッコいい。 今は結婚してこういう感情はないけど、20代の頃とかはこういうせつない感情あったよなぁ。って懐かしく思うんです。
作詞・作曲・アートワークや映像もセルフプロデュースしているそうです。 この「10月無口な君を忘れる」は、最初セリフから入るんです。それがまた引き込まれるんですよね。
"優里"のカバーもありました。ご本人セリフが恥ずかしかったそうですが、(ですよね。笑)こちらも優里らしい曲になっていて素敵でした。
「夜明け前」というEPの1曲目が「10月無口な君を忘れる」で、最後の曲が「嘘つき」。「10月無口な君を忘れる」の男性目線からの世界を描いた楽曲が「嘘つき」なんだそうです。 これ夫に話したら、「え!にくみあってるじゃん」って言ってましたが…(笑) その「嘘つき」の最後のはもりは、「10月無口な君を忘れる」の歌詞なんですよ。そういうところもあたらよの世界観に引き込まれるんですよね。
あたらよのMV観るとなんだか懐かしい気分になる☺ そして、あたらよの1st アルバム「極夜において月は語らず」が2022年3月23日にリリースだそうです! これからも"あたらよ"の活動が楽しみです♩
ブログが更新されるとメールでお知らせします↓
お稽古 アーティフィシャルフラワー イタリアン ウェルカムスペース オーダー グルメ スイーツ ハンドメイド パスタ フラワーアレンジメント フラワーアレンジメント教室 フラワーデザイン ブーケ プレ花嫁 ポーセラーツ ワイン ワインエキスパート ワイン好き 九州旅行 体験レッスン 六本木 動画付き 外食 宿泊記 旅行 星野リゾート 東京ホテル 桜 温泉 温泉旅行 温泉旅館 生徒さんの作品 結婚式 結婚式準備 美味しい 習い事 花 花のある暮らし 花嫁DIY 誕生日 趣味 阿蘇 食べ歩き 食器 飲食店レポ