食卓の真ん中に飾ると可愛いまん丸のアレンジメント。 こういった半円級形の360度展開のアレンジメントのことをドームアレンジメントといいます。


簡単そうに見えるアレンジメントですが、意外とまん丸に作るのは難しいです。 そんなドームアレンジメントを綺麗に作るには、いくつかポイントがあります。 まず、美しく見える比率で半円級のアウトラインをしっかりとってあげることがポイントになります。 どんな作品を作るにもアウトラインは大事ですよね。 枠組みがしっかりしていると、その先が作りやすくなります。 ドーム型の場合は、下の写真のように底辺を6等分に分けて花を挿します。 対になる反対側のお花と同じ長さになるように入れてあげてください。 慣れるまでは定規で測ってあげるといいですよ。

トップにも1本まっすぐ挿してあげます。 そしてトップから底辺がゆるやかなカーブで繋がるように花を入れてあげます。 トップの次の段の花を急カーブで入れてしまうと、山型になってしまうので、ゆるやかなカーブでいれるのが大事です。


もう1つのポイントは、花の形が丸いものを選んであげることです。 選の細い花や先がとんがっている花は、ドームアレンジにはあまり向きません。 この2つのポイントを押さえてあげると、綺麗なドーム型に仕上がると思いますよ。 ちなみに、個人的にドームアレンジといえば帝国ホテルのエントランスを思い出します。

サイズが大きくなると、こういうエントランスに置けるような作品にもなるんですよね。ぜひドームアレンジメント、マスターしてみてくださいね♡


ブログを更新したらメールでお知らせします↓